八ツ山橋踏切で京急を撮る
東京都港区に位置し京急線品川駅と北品川駅の間にある八ツ山橋踏切。
この踏切からはJR線の線路をオーバクロスする京急線の電車を正面から写す事が出来ます。
鉄道風景
八ツ山橋と言われてもピンとこないかも知れませんが、名前は箱根駅伝の中継1や映画ゴジラで初めてゴジラが上陸した地点なので聞いた事があるかも知れません。品川駅南側に架かる八ツ山橋は橋と呼ばれていますが河川を跨ぐ訳では無くJR線を跨ぐ陸橋です。
品川駅から北品川駅の構内にかけて2つの連続したS字カーブを描く京急線。地図で見ると大したこと無いようですが、1両辺り20mにもなる電車にとっては急カーブです。この区間は民家の軒先を掠める様に右へ左へ時には高架線を駆使して疾走するその姿からジェットコースターとも揶揄される京急線らしからぬゆっくりとした速度で車体を軋ませながら通過してゆきます。
八ツ山橋踏切2は目の前をゆっくりと進む大迫力の京急線が撮れるとあり鉄道マニアには有名な撮影スポットですが、高頻度運転かつ長い電車では200m以上にもなるにもかかわらず低速で走るため、ラッシュ時は勿論ですが全日に渡り開かずの踏切となっています。そのため品川駅までを高架化し踏切を廃止する予定です。
住所 東京都港区24 しながわ観光協会公式HP https://shinagawa-kanko.or.jp/ 最寄り駅・バス停 JR線・京急線 品川駅より徒歩約10分 京急線 北品川駅より徒歩約5分 都営バス 品川車庫前バス停より徒歩約5分 JR東日本HP https://www.jreast.co.jp/ 京急線HP https://www.keikyu.co.jp/ 都営バスHP https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/ |
この記事へのコメントはありません。