仙台駅から仙台駅前ロータリーの夜景を撮る
宮城県の県庁所在地であり、杜の都の雅称でも知られる東北最大の都市仙台。人口100万にを有する仙台の鉄路での玄関口であり、東北新幹線を始めとしたJR東日本各線と仙台市営地下鉄が乗り入れる仙台駅。そんな仙台駅の顔とも言える駅舎屋上には24時間利用可能な駐車場があり、西口ロータリーや仙台駅前のビル群を見ることができます。
夜景風景
仙台駅西口には日本最大規模を誇るペデストリアンデッキ1があり、駅舎からロータリーを跨ぎ駅周辺の建物へと繋がる構造を見ることができます。
日中には観光客や地元住民など多くの人がペデストリアンデッキを行き交い、地上ローターリーでは盛んにバスが行き交う姿を見ることができますが、深夜には昼間とはうって変わって殆ど人気が無い、静かな空間へと変化します。駅周辺は大型店やチェーン店、金融証券会社をはじめとした企業のオフィスなどが集まり、夜のお店は一番町や国分町に集まるので、夜通し遊び歩く人たちがこちらへ流れて来ることは殆どありません。
屋上駐車場への入出庫は駅のすぐ近くからできるのですが、知らないとここから屋上駐車場へ行けるのに気づくのは難しいと思います。今回は慣れない運転とレンタカーと言うこともあり、トミカの立体駐車場にも引けをとらない極狭のループをグルグル回るのは緊張しました。屋上駐車場はフォトスポットや展望台ではなく、あくまでも駐車場です。駐車場に車を停めて、駐車スペースの後ろから撮影しています。
住所 |
宮城県仙台市青葉区中央区1-1-1 |
最寄り駅・バス停 |
午前6時~午後10時 30分毎230円 |
この記事へのコメントはありません。