亀戸水神前
東京都江東区亀戸に位置する亀戸水神。
亀戸水神前にある5差路からレトロな交番と水神そして、背後に東京スカイツリーの姿を見る事ができます。
夜景風景
こじんまりとした水神宮とその隣に寄り添うように建つ交番がエモい夜景風景。
地元では水神様の名で親しまれ、鉄道の駅名にもなっている亀戸水神宮ですが、縁遠い人にとっては、もっぱら話題になるのは「亀戸天神」と間違えると言うネガティブイメージでしょう。
僕自身初めて訪れた時には「えっ?こんなに小さいの!?」と驚いてしまいましたが、やはりそこは歴史ある神社ですね。夜間にご挨拶させていただきましたが、手水舎の水はきちんと流れ、拝殿前に立つと照明がポウッと燈るので暗い時間でも安心です。それに境内は小さいながらも神輿蔵や神楽殿らしき舞台もあり、大切にされているのがうかがえました。
それと神社の後ろにちらっと東京スカイツリーが見えるのも素敵ですね。
亀戸天神からも歩いて10分ほど、それに最寄り駅である亀戸水神駅はもちろん亀戸駅からも歩いて10分ほどで訪れることが出来るので、小さな水神様を訪れてみてはいかがでしょうか。
スカイツリーと東武鉄道
亀戸水神駅近くにある、踏切からは東武亀戸線の軌跡とスカイツリーをあわせて見ることができ、こちらの景色も綺麗なので是非寄り道してみてはいかがでしょうか。
また、川沿いの道を真っ直ぐどこまでも歩くとスカイツリーに行くことも出来るので、川沿いを散策してみるのもおススメです。
住所
東京都江東区亀戸4-11-19 |
この記事へのコメントはありません。