練馬区役所から夕暮れの富士山を撮る
練馬区役所は西武池袋線練馬駅の南側に位置し目白通りに面した20階建ての高層建築です。最上階20階の展望ロビーからは東京都心やさいたま新都心と言った首都圏の風景や、天気の良い日には富士山や筑波山と言った遠くの山々を眺めることができます。
富士山夕景
練馬区役所は練馬駅から訪れる場合は目白通りを跨ぐ連絡通路から入館することになるので、区役所の窓口が左右に並ぶ2階フロアを通ってEVに乗る事になり、なんだか観光気分の自分には場違い感が・・・。練馬区役所の展望フロアは、開庁日や時間とは関係なく、年末年始と毎月第四日曜日以外は基本的に9時から21時30分まで毎日開放されています。それもそのはずで、フロア内にはレストランがあり、地元の人たちにとっては知られたお店なのか、平日にもかかわらず中々の賑わいです。
展望フロアは天井が区役所施設より高い気がして、なんとなく開放的。特に北側はフロア一面に幅広のガラス窓が連続して続くので、眺めも良く、羽田へと着陸する飛行機が次々と頭上を飛んで行き、見ていて飽きません。肝心の富士山が見られることで有名な南西方面はガラス窓1枚だけで、窓ガラスの前には案内パネルが置かれているので、ちょっと視界が狭いのが残念ですが、それでもどこまでも続く市街地と、その奥にそびえる山々の稜線はとても綺麗な夕方の風景が眺められます。
展望フロアは4方向それぞれに窓が有りますが、フロア一面にガラスがあるのは北側のみで、それ以外の面はガラス窓1枚のみなので、一度に眺望を楽しめる人数は多く見積もっても5人ほどです。区役所では年2回あるダイヤモンド富士をアピールしていますが、この場所で見学や撮影をするのはキャパシティー的に現実的ではありません。落ち着いて撮影したい場合は空いている日や時間を狙うことをお勧めします。
住所 |
東京都練馬区豊玉北6-12-1 |
最寄り駅・バス停 |
西武池袋線・有楽町線 練馬駅より徒歩約5分 都営地下鉄大江戸線 練馬駅より徒歩約5分 西武鉄道HP https://www.seiburailway.jp/ 都営地下鉄HP https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ |
この記事へのコメントはありません。