2023
20
Nov

日中景色, 富士山, その他地域

中央道から富士山を撮る

中央道から富士山を撮る

中央道から富士山を撮る

中央道から富士山を撮る

京と甲信越地区を結ぶ中央自動車道(中央道)。中央道上り線の160km(原PA付近)~110km(甲府昭和IC付近)地点付近1では富士山を眺めることができます。
特に150km地点(小淵沢IC付近)から双葉SA付近は30km弱の距離で1000mから400mまで一気に600mも高度を下げるうえに、中央道は主に急カーブと急勾配を駆使して地形を越えるので、右に左に正面と次々と富士山が現れては消えてゆき単調になりがちな道中の目の保養になります。

created by Rinker
¥3,950 (2024/04/27 05:20:08時点 楽天市場調べ-詳細)

中央道からの富士山

中央道から富士山を撮る

150km付近

中央道から富士山を撮る

150km付近

中央道から富士山を撮る

146km付近

中央道から富士山を撮る

145km付近

中央道から富士山を撮る

141km付近

中央道から富士山を撮る

140km付近

中央道から富士山を撮る

132km付近

中央道から富士山を撮る

130km付近

中央道から富士山を撮る

129km付近

中央道から富士山を撮る

129km付近

中央道から富士山を撮る

128km付近

中央道から富士山を撮る

127km付近

中央道から富士山を撮る

124km付近

中央道から富士山を撮る

123km付近

中央道から富士山を撮る

122km付近

中央道から富士山を撮る

双葉SA展望台

中央道から富士山を撮る

112km付近

岳地帯を通るこの区間は右に左に道路をくねらせながら進むので、酔いやすく乗り物弱者泣かせの区間となっていますが、良い感じに富士山が遠方に見え続けるので、富士山をじーっと眺めていると酔いにくくなるかも?
窓から富士山を撮影する場合は、原SAまでに準備を整えて助手席で待機しておく必要が有ります。双葉SAまで進んでしまうと富士山の大半が手前の山脈の稜線に隠れてしまううえ、SAを過ぎると直に富士山が見えなくなってしまいます。今回は70-200mmで撮影しています。絞りは可能な限りパンフォーカスにしたいのでf/11、シャッタースピードも1/1000でISO感度を1000程度に設定したうえで、「ぶれない・ピンボケしない」を優先しています。高感度に振った分のノイズはDXOのAI処理で低減させています。

 

 

 

created by Rinker
¥331,100 (2024/04/27 18:27:28時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥65,340 (2024/04/27 17:42:07時点 楽天市場調べ-詳細)
 

コメント

    • 望月吉彦
    • 2024年 4月 17日 8:16am

    素晴らしい写真です!。この写真を山梨県人会連合会雑誌のコラムに引用させては頂けませんでしょうか?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA